素敵にガラス作りを楽しめるレチアンガラス。 ガラスフュージング資格認定コース開催。インストラクター活動から作品のネットショップ販売までトータルサポート。 | |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ガラスフュージングを基本からしっかり学べるコースアクセサリーからお皿や時計など、13の課題制作を楽しみながら、ガラスフュージング技法の知識、技術を身につけます。 オリジナルカリキュラムにより、初めての方でも専門工具やガラス材料の使い方、電子レンジを使う手軽な焼成から ご自宅での本格的な電気炉焼成まで、わかり易くマスターいただける内容になっています。 受講修了後は『クリエーターディプロマ』、又は『インストラクターディプロマ』の取得が可能。 学んでいただいた技術&知識を活用し、作品のネット販売やご自宅でのスクール開催等、ご希望に応じた活動も。 受講修了後は、ご意向に合わせた幅広いサポートも行っています。 ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() カラフルなフュージング用ガラスを好みのデザインにカットし並べて、電気炉で熔着させて成型するガラス工芸技法の一つ。 フュージング用ガラスには板ガラス、棒ガラス、粉ガラス等、様々な種類があり、 それらを熔かし合わせる焼成・温度調節により、様々な風合いや形状を作り出します。 LECCIAN GLASSでは、フュージング技法で一般的なアクセサリー、お皿をはじめ、他の様々な新しいアイテム制作法を独自に開発しています。 ![]() ![]() オリジナル硝子作品を作って、様々なイベントやインターネットでの販売活動ができます。 ご自身の屋号を考えたり、商品のパッケージをどうしよう?など、いろいろ大変な面もありますが、 心を込めて作った作品をお客様が手にとって見てくれたり、購入いただけたときはすごく幸せな瞬間です。
![]() ご自宅でのレチアンガラス教室開催も可能です。 「日本レチアンガラス協会」が教室開催までのアドバイスや、運営サポートも行っていますので気軽に何でもご相談下さい。 又、カフェなどでの出張教室等も可能ですので、ご自身の意向に合わせたインストラクター活動ができます。
![]()
![]() ■ 木曜、金曜、土曜、日曜に開催しております。 ■ 入会、受講スタートは常時受け付けておりますので、いつからでも始めることが出来ます。 ■ 1レッスンは2時間、予約制。1日に複数コマの受講も可能です。
![]()
※短期集中コース受講料は申し込み時、又は初回レッスン受講時に一括にてお支払い下さい。(短期集中コース受講料のお支払いは現金のみとなります) ※短期集中コースの受講期限は初回レッスン受講より12ヶ月以内となり ます。 ※『1年制コース』『2年制コース』は月謝制のため、レッスン月の前月末までに翌月分受講料をお支払い下さい。 ※受講には上記レッスン料の他に、材料代、焼成代がかかります。 ※受講に必要なガラス材料、カリキュラム副資材等、 焼成代はアイテム制作時にその都度お支払い下さい。 ※電気炉による焼成方法につきましては、別途『電気炉焼成レッスン』の受講が必要となります。受講は任意です。 ※受講後の『インストラクター』及び『クリエーター』のライセンス契約(加盟)は任意です。 ※価格は2019年10月時点のものです。受講料、及びその他の価格、コース内容等、予告なく変更になる場合がございます。
![]() 受講希望の方は、お電話、メール、又は以下の問い合わせフォームにてお申し込み下さいませ。 ![]()
![]() ガラスフュージング未経験の方や、ご自身で出来るか不安という方は、『1dayお試し入学』もございます。 実際の制作を体験することにより、レチアンガラスの内容をより詳しく知る事が出来ます。 1dayお試し入学について詳しくはこちら ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() |
|
■ TOP ■ レチアンガラスとは? ■ ディプロマ取得コース |
■ベーシックコース ■アドバンスコース ■マスターコース |
■ インストラクター資格について ■ クリエーター資格について ■ Q&A ■ 生徒作品展示室 |
■ 教室のご案内 ■ 受講お申し込み お問い合わせ ■無料説明会 1dayお試し入学 ■ 協会本部アクセス ■ サポートセンター |
![]() Copyright (C) 2012 Leccian Glass. All Rights Reserved. |